
チャーハン、特に卵の入ったチャーハンを
パラパラに仕上げるのは難しいです。
何度やってもベチャベチャとした出来上がりで、くっ付いてしまったり。
そんな時、新聞の料理コーナーで”黄金チャーハン”
というのを見つけました。
料理研究家の松田美智子さんのレシピです。
私の大好きな料理研究家さんなので、毎日このコーナーを
楽しみに見ていました。
材料も今家にあるものだけで出来そうだし、きっと美味しいに違いない!と
さっそくお昼ごはんに食べられるように、準備しました。
続きを読む
その前に、前の記事でアロマオイルを嗅ぐのはどのようにするのか
について、書いていなかったのでここで追記します。
番組を見ていなかったので、私が見た動画以外にも
具体的にアロマオイルを使っているご夫婦の動画も
ありました。
続きを読む

アロマオイルを嗅ぐことで認知症を予防できる
というテレビ番組がありましたが
詳しく知りたくて、YouTubeで探してみました。
考案されたのは、浦上克哉医師で
(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座教授)
認知症の予防が期待できるというアロマオイルの配合比率も
具体的に表で教えていらっしゃいました。
あの後で、アロマ教室の先生達があちこちで「教室で使うオイルが
売り切れで買えない~」とつぶやかれていました。
それだけ必要とする人が多いということですね。
続きを読む
レモンの塩漬けがテレビ番組やネットで話題になっていますが
レモンの塩漬け自体は、モロッコの発酵調味料で
日本でいうならさしずめ梅干しのようなもので
古くから料理や飲物に使われているそうです。
詳しい作り方は、ネットやテレビ番組のHPでも見られますが
たくさんありすぎて、例えば、加える塩の割合が10%~20%など
色々なので迷ってしまうところですが
家庭料理の調味料なので、好きにアレンジすれば良いと いうことなのでしょうね。
そう勝手に解釈して、さっそく漬けることにしました。
続きを読む
サッカー・ワールドカップ、いよいよ始まりますね。
そして、サッカーファンなら応援は絶対に
代表ユニフォームを着て、となりますが
日本代表 ユニフォームはどこで買えるの?
と探している人もまだまだいるようです。
続きを読む