さしす梅干しを簡単時短で漬けてみました!

10年前ぐらいから毎年6月になると生協のカタログに
梅が載るのを待ちわびて、梅干しを漬けてきました。

今年は前の記事で紹介した、簡単、時短の方法で
さしす梅干しを漬けてみました。

スポンサーリンク

さしす梅干しを漬けるための準備

・梅(南高梅)1キロ

DSC_0531

・砂糖(ざらめが無く洗糖を使いました)300グラム

DSC_0535

・塩(赤穂の甘塩)100グラム

DSC_0540

・米酢  4カップ

DSC_0539

梅はなり口を取ってから水洗いして

布巾で水気を拭き取っておきます。

ここまでで約10分でした。

さしす梅干しを漬けます

・シール付きの袋(ジップロックの大サイズ)

・袋が入るくらいの段ボール箱にナイロンをかぶせて
 梅の保管用の箱を作りました。(袋だけでは不安定なので)

袋の中に梅、砂糖、塩を入れ、上から米酢を注ぎます。

少し中の空気を抜いてから段ボール箱の中に入れて
これで完了です。

DSC_0538

DSC_0546

漬けこみは3分もあれば出来ましたので
材料さえ揃えておけば、どんどん気軽に梅干しが漬けられます。

南高梅で梅干しの皮がかたくなるのかを実験します

今回の梅は南高梅でしたが、前の記事で、
完熟状態の南高梅はなかなか手に入らず、梅干しの皮がかたくなるので
おすすめ出来ない、とお悩みの答えを書いていましたが

こちらは関西で、産地も近く、完熟の南高梅が売られていましたので
実験も兼ねて買ってみました。

漬けて一晩たちましたが、見た目もさわった感じも
枇杷の実のようにふっくらと柔らかです。

DSC_0547

砂糖は底に溜まって溶けてはいませんが
これから毎日様子を見ながら溶かして行こうと思います。

このまま7月の土用まで保管します。

タイトルとURLをコピーしました