梅干しの漬け方が続きますが、今が梅の旬の時期なので
なるべく色々な漬け方を紹介して、たくさんの人達に
来年からも、気軽に梅干しを漬けてもらえたらいいな!と。
この記事が小さなきっかけになれば嬉しいです。
スポンサーリンク
梅干しの漬け方が続きますが、今が梅の旬の時期なので
なるべく色々な漬け方を紹介して、たくさんの人達に
来年からも、気軽に梅干しを漬けてもらえたらいいな!と。
この記事が小さなきっかけになれば嬉しいです。
スポンサーリンク
10年前ぐらいから毎年6月になると生協のカタログに
梅が載るのを待ちわびて、梅干しを漬けてきました。
今年は前の記事で紹介した、簡単、時短の方法で
さしす梅干しを漬けてみました。
スポンサーリンク
ただ中高年になると、通常でも一日の終わりが近付くと
目が疲れて、ものがボンヤリ見えたりチカチカしたりと
目自体の衰えを感じますが、スマホを長時間使っていくうちに
30代で老眼鏡が手放せなくなった人もいると聞いて
そんな風にならないための対策やトレーニングはあるのか?
またその治療方法はあるの?そして治るの?など疑問に感じたことを
自分自身のため、家族のため、そして必要としている人達のために
情報を集めてみました。
スポンサーリンク
6月になると梅仕事のシーズンが始まります。
毎年、梅干しを漬ける事を習慣にされている人も
今年こそは初梅干し漬けにチャレンジ!という人にも
絶対に失敗しない梅干しの簡単な漬け方のコツを
いくつか集めてみましたので、参考にしてもらえたらうれしいです。
スポンサーリンク
大阪市の繁華街、ミナミに保護猫を支援するお店だけが集まった
5階建ての「ネコビル」が5月22日日曜日にオープンします。
大阪市内には保護した猫たちの里親探しをかねた猫カフェは今までも
いくつかありますが、こんな大掛かりな保護猫のためのビルは
今まで無かったのではないでしょうか。
スポンサーリンク